2014全日本サーフィン級別選手権大会イン白浜
NSA(日本サーフィン連盟)は1965年に設立され「アマチュア精神に則り、サーフィンの正しい発展と共に、サーフィンを通じて海への関心を高め、健全な心身の育成をはかり、合わせて国内及び海外のサーファーの親睦を目的とする。」という骨子を活動目標に掲げ、今日に至っています。
毎年、伊豆下田市にある白浜海岸でサーフィン選手権大会が開催されています。
2014年はGWウィーク開け週末5月9日〜5月11日の3日間にわたりサーファーにとっての実力が試されますが、初日は西南の風が吹いており、白浜海岸でビックウエーブが立ちません。
東の風向きに変われば期待はできますが、今日はちょっと無理かも。明日は9時〜12時にかけて東北東の風になる見込みなので期待大です。